発症から現在まで
        &レントゲン・MRI
 
   お気楽ではない
       レントゲン・MRI
     
      2007年10月     クリックすると拡大して見れます。(別画面でひらきます)    2008年3月
 
 
 
    2009年1月のレントゲンはここから骨棘(こつきょく)の状態が確認できます。
 
 
    2012年4月のレントゲンはここから骨嚢胞(こつのうほう)が確認できます。
 
   MRIはこちらから       
 
   発症から現在まで
   2008年末まで    2011年末まで
   2009年末まで    2017年末まで(表示中)
   2010年末まで    2023年末まで
 発症からの時期区分
   現れた症状
  うさぎがやったこと
 発症から5年目に入りましたので、うさぎの長期的な状態の推移は、できるだけ
 シンプルな形で報告させていただくことにしました。
 2012年1月〜6月
1月末に膝をいためてしまいました。
どうもジムでの筋トレの時に、膝を捻
ってしまったらしいのです。支障がで
るほどの痛みではなかったのですが、
筋トレのやり方には注意が必要ですね。
冬の寒さ対策を11月頃からやってい
たので、冷えて痛むとかはありません
でした。
5月半ばには腰の痛みが出ましたが、
これも短期間に治まりました。
冬の寒さ対策では、11月からメカニ
カルプラネットさんのホットキルトを
使い、十分に役に立ちました。
筋トレでいためた膝は、とにかく優し
く扱う以外に方法はありませんでした。
5月の腰の痛みには、近所の接骨院に
数回通いました。
壊死になってから、ずっと頼りにして
いた主治医が他の病院に異動して、4
月からは新しいDrが主治医になりま
した。
その新しい主治医と相談をして、身体
障害者手帳の申請をしました。
「股関節の著しい障害」と、「左右の
脚長差が5cm以上」の2つの要素の
あわせ技で、身体障害4級の認定がさ
れました。
4月の定期診察の時、新しい主治医か
らレントゲン写真を見せられて、「骨
盤側の臼蓋上に空洞がある」と言われ
ました。骨嚢胞(こつのうほう)とい
うものです。レントゲン上では中くら
いのと小さなものと、2つ確認できま
した。絶対ではないのですが、潰れた
りすることもあるらしく、忘れないよ
うに注意することが必要です。
 
  2012年7月〜12月
梅雨の湿気や冷えについては、特に問題
となるようなことはありませんでした。
反面、夏の暑さには少ない筋肉が痛めつ
けられてしまいました。膝や細ももがシクシ
クと痛むことがあったのです。
8月下旬には、ジムで筋トレ中に立てなく
なってしまいました。不注意で筋肉に無理
な負荷をかけてしまったようです。こんなこ
とが9月にもありました。
この年の冬は早く、秋の深まりとともにどん
どん寒さが厳しくなりました。
10月下旬から脚の冷えがきつく、11月か
ら12月の初めにかけては膝、脚、股関節
周りと全体的に痛みが出ました。
12月には定期診察に行きました。新しい
主治医になってから4度目の診察です。
前に言われた骨嚢胞(こつのうほう)ですが、
レントゲン上では目だった変化はありません
でした。写真の角度の影響かも知れません
が、骨棘(こつきょく)の影がぼやけたような
状態になっていました
参考画像有りです。(12月お気楽日記
前回から5ヶ月ぶりの診察となりましたが、
次回は翌年の7月になりました。それだけ病
状が固定化してるということなのでしょう。
 

 夏にあった痛みは、暑さに負けての筋肉

疲れです。頻繁にというほどではありませ

んが、もっぱらロキソニンを飲みました。

ジムで筋トレ中に立てなくなった時には、

本当に慌ててしまいました。かなりシビアなアクシデントだったのです。幸いジムには資格を持ったマッサージの人がいて、専門の

ケアルームで対処してもらいました。9月の時もそうですが、それが無かったら家に帰

ることもできなかったと思います。もし、夜

に、人気の無い路上でこんなことになった

ら、悲惨なことになってたと思います。

10月下旬からのきつい寒さには、早めの

膝ウォーマーでしのぎました。あとは毎回お世話になるメカニカルプラネットさんのホッ

トキルト、それからヒートテック、スパッツと

定番のグッズの出番です。

それでもちょっとしんどいと感じる時には、無理して筋トレはせずに、お風呂で十分に温めてほぐすだけにしていました。

冷えからくる筋肉の硬直をほぐして、血行

を良くすることで痛みを軽減することができます。

  2013年1月〜6月
前年11月からの冬の痛み、股関節周りや、
膝廻りのジンジン、シクシクした痛みは、年
を超えてからはあまり出なくなりました。
ジムでのアクシデントも無く、比較的穏やか
に経過したと思います。
6月頃の梅雨の時期にも痛みが出る事も
無く、とても安定した時期になったと思いま
す。
5月から職場が変わり、毎日都心まで通勤
ラッシュにもまれる生活となりました。
8割勤務での働き方も終わり、1日8時間
のフルタイム勤務となりました。
仕事の内容は、PC相手の座り仕事なので、
体力的な負担や、脚と股関節への負担は
ありません。なので、通勤もお仕事も、今の
ところ問題はありません。
この期間は、特に目立った痛みやアクシデ
ントもありませんでした。
ジムでの筋トレは、これも目立った成果は
なく、測定するたびに筋肉量などが増えた
り減ったりしていました。筋トレのメニューに
は、少しずつ改良を加えたりはしましたが、
基本的には同じメニューで続けました。
5月から新しい職場に変わることになって、
ジムには通えなくなり、4月いっぱいでジム
を退会しました。
2011年1月から始めたジムでの筋トレは
約2年間続きました。
最終的な成果は(お気楽日記の記事を参
照してください。
筋肉量などの関係する数値が、軒並み増
加していたので満足できました。
新しい職場では、最初のうちだけですが、
数時間もずっとPCの前に座っていると、立
ち上がって歩き出す時に痛くて困る時があ
りました。でも、それは最初の内だけで、そ
れ以降はずっと座っていても、特に痛みが
出るようなことは無くなりました。
身体が慣れてきたり、脚を組み替えたり、お
股をトントンしたり、時には会社を抜け出し
て歩いたりして身体を動かすようにしている
からだと思います。
あと、今年の梅雨が比較的短く、梅雨明け
が1ヶ月くらい早かったことはとても股関節
のためには良かったと思います
  2013年7月〜12月
5月から新しい職場で働くようになって、都
心の会社まで通勤するようになりました。
幸い、電車もすし詰め状態になることは滅
多に無く、無事通勤できています。
仕事の内容は事務仕事で、主にPC相手の
座り仕事です。
午前中3時間、午後5時間、お昼の休憩時
間があるだけで、他に休息時間が無いので、
最初は椅子から立つと、とても脚が痛みま
した。
前の職場では、お昼の休憩時間以外に、4
時間につき15分の休息時間があったので、
どこでもそうだと思ってたんです。
労基法で決まってるんだと思ってました。
この痛みは、1ヶ月くらいして仕事のスタイ
ルに身体が慣れてきてからは無くなりました。
7月の定期診察では、主治医から「5年以内
に手術した方が・・・」と言われました。
不安定になりかけてた診察間隔は、次回か
らは4ヶ月おきになりました。
夏(なつ)の暑さには、何の問題も起きず、
快適にうさぎの好きな夏(なつ)を満喫でき
ました。
秋には連日台風がやってきた時期があって、
この時期には脚、そしてお股がシクシクと痛
みました。
お股の天敵である「冷え」と「湿気」と「低気
圧」にはいつもかなわないですね。
そして冬を迎えて、だんだんと脚とお股が冷
えやすい季節になってきたわけですが、年末
までは痛みとかは出ていません。
11月には定期診察があり、またまた主治医
から「できるだけ早く・・・」と言われてしまいま
した。
5時間も座りっぱなしで、立った時に膝が痛
むのは、エコノミー症候群と似ていますね。
会社の上司には「痛むので、そんな時には会
社の外を散歩させて欲しい」と伝えて許可を
とりました。ですが、しばらくしたら身体が慣
れて痛まなくなりました。
7月と11月に主治医が言ったのは、将来手
術した時に、脚長差を解消することが難しく
なるという理由らしいんですね。
このままの状態で生活していると、骨盤が削
れて、骨頭の位置が上に来すぎてしまうって
言うんです。
普通はそれを補うために、別の骨を持ってき
て、骨盤のあたりに補充して骨頭の位置を下
げるようにするということだそうです。
うさぎの場合、骨盤が削れ過ぎると、持って
くる骨が足らなくなるし、手術も難しいもの
になると言うんですね。
主治医のお話は、それはそれとしてきちんと
受け止めなくてはなりません。
決していい加減に聞いているわけではない
のですが、良く考えてみると、それもこれも
手術をすることが前提になっているお話です。
「いよいよその時になってからでは、難しい
ですよ」、「今の状態を続けると、こんなリス
クがありますよ」、そういうお話なんです。
うさぎとしては、主治医のそんなお話を承知
の上で、今のところは差し迫って手術を選択
しなくても良いと考えているので、当面は今
まで通りに生活していくことにしました。
10月の台風の時には困りました。
レッグウォーマーやホッカイロとか、あとはロキ
を飲むとかしか対処がありません。
あとは、会社なら会社で、自分の身体の状
態、どんなことで痛みが出やすいのか、そん
なことを周りの上司や同僚に良く知っておい
てもらうようにすることくらいですかね。
お仕事してる人は、そうやって職場での環境
を整えておくことが大切だと思います。
 
 2014年1月〜6月
冬の寒さによる痛みとかは、全然ありません
でした。レッグウォーマーやホッカイロなんか
も、ほとんど使わなくて済みました。
ただ、低気圧が近づいてきて天気が下り坂
になってくると、時折シクシクとした痛みが
出る日がありました。
春は快適そのもので、何の問題もありませ
ん。
6月始め、加圧で腹筋やってる時、起こした
上体を後ろに倒すんですが、その際に背骨
がゴリッとすることがありました。
その時には痛みは無かったんですが、帰宅
してから腰がとてもしんどくなりました。
数日しんどさが消えませんでした。
そして6月最終の土曜日。
同じく加圧で、椅子に座ってて少し前かが
みになったら小さな違和感があったんです。
痛みとは言えないほどの、ちょっとした腰の
負担感です。
トレーナーさんにそのことを伝えて、筋トレは
加減した内容になりました。
ですが、やはり帰宅した晩から腰がとっても
しんどくなりました。
翌日から会社近くの整骨院に通うことにな
ってしまいました。
ぎっくり腰をやってしまったんです。
特に問題とか無かったので、寒さ対策として
特別なことはしていません。
低気圧なんかでシクシクした時には、やっぱ
りロキソニン飲むくらいです。
痛み止めは飲んでも即効性は無いんです
が、効いてくるまでの気休めも兼ねて、携帯
してた方が良いと思います。
3月に定期診察がありましたが、レントゲン
上も特に大きな変化は無く次回は7月にな
りました。
加圧の時に腰を痛めたことは、本当に自分
の不注意だったと思っています。
正確に言えば、加圧の時に痛めたんじゃな
いんです。
背骨がゴリッと言ったり、小さな違和感があ
って、ちゃんとサインが出てるのに、それに気
がつかない自分の未熟さでしかないんです。
加圧をやる時には、身体の状態を自分でし
っかり判断して、何か感じたらトレーナーさん
にもそれを伝える。
そして、最後はやっぱり自分で判断する。
判断する方向は安全です。決して冒険では
ありませんよ。
身体のサインを軽く考えないようにしましょ
う。
 
 
 2014年7月〜12月
6月末のぎっくり腰では、結局1ヶ月間、7月
末まで整骨院に通うことになってしまいまし
た。
ぎっくり腰ですから、とにかく前かがみの姿
勢がしんどい。上体を起こして歩く分には痛
みがさほどありません。たまたま会社の近く
の整骨院行ったので、お仕事も休みません
でした。お仕事はデスクワークなので、そん
なに辛いということはありませんでした。
7月末に整骨院での治療が終わって、待望
の夏になりました。
夏はうさぎの好きな季節。気候も安定して
股関節にも全く問題ありません。
秋になってだんだんと涼しくなってきても、ぎ
っくり腰の影響?はありませんでした。
11月の大学病院でも、レントゲンでの変化
も無く、順調に推移したと言えるでしょう。
 
この期間は、とにかくぎっくり腰への対処が
1番大きな出来事でした。
会社でのお仕事が終わってから、ほぼ毎日
通いました。
電気治療、マッサージ、テーピング、自宅に
あったコルセット。通院が終わるのに、まるま
る1ヶ月かかりました。その間、加圧トレーニ
ングもお休みにしました。ぎっくり腰の治療
は、とにかく時間がかかるようですね。
整骨院での治療が終わって、加圧トレーニン
グを再開した時は、本当におっかなびっくり
でした。仰向けになっての腹筋とお尻上げの
運動はしばらく封印しました。
特に、腹筋は年末までずっとメニューから外
したんです。
お気楽日記の記事も参考にしてください。
夏の猛暑や秋から年末にかけての涼しさ、
冷えとかでは全然問題も無かったので、特
段の対策とかも必要ではありませんでした。
 
 2015年1月〜12月
2015年は、特別な事件やニュースな出来事はありませんでした。
年明けからの冬も、毎年お股がシクシクとしていた梅雨の間も、特に大きな問題は無か
ったように思います。
勿論、途中途中でのちょっとした痛みとかはありました。でもそれは深刻なものではなく
て、生活上の工夫や小さな辛抱で対処できる程度のものです。
1つ挙げるとしたら、毎日のお仕事でお世話になってるクッションでしょうか。
厚さ15cmの高反発クッションです。
   ↑ HPのアイテムコーナーへのリンクを貼っておきましたので、画像など詳しいこと
こちらで確認してください。
使い始めてから随分と経ちますが、未だにへタレません。
薄いのは、すぐぺちゃんこになっちゃうので困っていたんです。おススメですよ。
 
夏はうさぎの一番好きな季節で、お股にとっても一番快適に過ごせる季節です。なので、
当然ですけど何の問題もありませんでした。
 
とにかく、転ばないことに気をつけていさえすれば、日常生活に大きな支障はないことを
実感した1年でした。
11月頃から、椅子に座ってるとちょっとシクシクした痛みが出るようになっていますが、
このクッションのおかげでお仕事ができないほどではありません。
例年感じているこの時期のものです。不安はありません。
壊死という、この病気と付き合っていく以上、痛みとも上手に付き合っていくことが大切
ですね。

 2016年1月〜12月

2016年も、やっぱり大きな事件はありませんでした。
前年に購入した厚さ15?のクッションは、とても役に立ちました。おかげで、仕事中にお
股(右の股関節周りです)がシクシクしてくることも減りました。
これで順調に行くと思っていたんですが、やっぱりクッションは長く使っているとお尻や姿勢
に合わせて沈んでくるものなんですね。そのたびにクッションを90度向き変えて座りなおし
てました。そうしてると、沈んだとこが復活して、また座れるようになるので中々の優れもの
だと思いました。
ただ、9月頃からはクッションに頼らなくても、以前ほどお股がシクシクすることも無くなっ
きたので、普段はクッションは使わなくなりました。
代わりということではありませんが、8月下旬の台風襲来を境目にお仕事中以外の時に
シクシクとすることが増えてきました。まぁ、全然大丈夫なレベルですけどね。
それと、秋頃から左手の親指の付け根のあたりが、ふとした時にシクシクと痛みが出るよ
うになりました。お仕事中でも、机の上に左手を広げて、痛むところをさすったりして凌ぐ
ことが多くなりました。
杖を使って10年近くなっているので、だんだんと左手に負担がかかってきたのかもしれま
せん。

 2017年1月〜12月

だんだんと使わなくなっていたクッションまったく使わなくなっております。厚さ15cmクッションが、お股に合わなくなってきたようなんです。

そのせいかどうかわかりませんが、梅雨の頃にはお仕事中にシクシクとした痛みが出るようになりました。

夏になって気圧も安定してくると少しおさまりました。ですが、冬の到来と共にまたお仕事中シクシクと痛みが出るようになっています。強い痛みではないのですが、PCの前でずっと座り続けているのは苦痛ですね。

左手の親指の付け根の痛みは、MC関節症というものでした。専用の治療装具を着用しております。

参考画像:お気楽日記の記事3月19日

1日中PCと格闘してるようなお仕事なので、できるだけ席を立って、短い距離でもオフィスの中を歩くようにしています。

ずっと座ってるときには、ひざ掛けを畳んでお股の痛むとこの下に挟むと痛みが和らぎました。

これで痛みが無くなるわけではありませんが、だいぶ楽になります。適当に離席して歩き回ることも組み合わせたら問題ではなくなりました。

壊死を抱えているわけですから、多少でも痛みが出るのは仕方がないことと考えて、痛みと上手に付き合っていくことも必要だと思います。

 

 

 

 
2011年末まで(前のページへ)    メニュー   2023年末まで(次のページへ)